私鉄新入社員彼氏と電力内定彼女のブログ。

とある私鉄の総合職に入社した新入社員の彼氏と電力会社に来年入社予定の彼女が、就活や仕事についてゆるく書いています。

【22卒】誰も教えてくれない…!就活って、いつどうやって始めるの?

f:id:timutaka:20200607160450p:plain

はじめに ~これから就活を控える人のサポートがしたい!~

経団連の就活ルールが撤廃され、年々早期化していると言われる就職活動。業界・企業によって採用活動の時期やスピードは異なり、就活は十人十色です。そんな中で、最初に不安になるのが就活っていつどうやって始めたらいいの?」。特に22卒のみなさんは、学校に行って友達に相談することもできず、企業説明会も思うように参加できず、何の準備もできないまま月日だけが流れていく…。そんな日々に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。そんな方々のお役に少しでも立ちたい!ということで、今回は就活を始める時期とその方法について、書いていこうと思います😊

就活を始める時期

就活ルールが撤廃されたいま、就活の開始時期を明言することは難しいですが、私は大学3年生の6月から就活をはじめました。というのも、夏のインターンシップの情報解禁が6月1日である企業が多かったためです。私のスケジューリングはこんな感じです↓

 5月:マイナビに登録→気になる企業にプレエントリー 

 6月上旬:インターンシップに参加したいと思った企業に本エントリー→企業のマイページを作成(ここから情報得たりエントリーシートを提出したりすることができます。)

   6月中旬以降~:インターンシップエントリーシート作成・提出

 これはあくまで私の一例ですが、日系大手企業はだいたい同じようなタイミングでインターンの募集を始め選考をするので、参考になれば幸いです^^

もちろん、インターンシップは秋以降にも開催されますし、インターンシップ参加は必須ではないので、体育会の部活等により開始が遅れてしまっても、焦ることはありません!(※インターンシップについては別の記事を出しているので、よければそちらもご参照ください↓)

【今さら聞けない…!】インターンシップって行った方がいいの? - 私鉄新入社員彼氏と電力内定彼女のブログ。

何から始めたらいいの?

就活の始め方についてですが、私は「企業へのアプローチ」「自分自身へのアプローチ」の両輪で就職活動をすすめていくことをおすすめします。

「企業へのアプローチ」として、まずはマイナビ等の就活サイトに登録し、情報収集することが大事です。どんな企業があるのか、どのような事業展開を行っているのか、エントリーするにあたってできるだけ多くの企業情報を仕入れておくことで、その過程で自分のやりたいことが見えてくることもあります。これは業界・企業研究にもつながり、自分の軸や志望動機を固めていくなかで有効な手段だと思います。

また、「自分自身へのアプローチ」というのは、いわゆる自己分析のことです。自己分析というと堅苦しいですが、要は「自分はどういう性格なのか」ということをあらためて理解する、ということだと私は思っています。「こういう時に充実感を感じる」「今まで一番これがしんどかった」など、まずは今までの経験を思い返してみるところから始めてみると、思い出を懐古しているような気分になり意外と楽しいですよ😊

(※私の自己分析の方法についての記事も書いているので、見てみてください^^)

【意外と楽しい!】実際に私がやった自己分析の方法(前編) - 私鉄新入社員彼氏と電力内定彼女のブログ。

おわりに

今回は、就活を始める時期とその方法について書きましたが、最初にも書いたように就活は十人十色。あくまでこれは私が実践した方法なので参考程度にしかならないかもしれませんが、就活生の不安を少しでも解消できるようにこれからも私の体験談を投稿していくので、よかったら読者になってください🌟