私鉄新入社員彼氏と電力内定彼女のブログ。

とある私鉄の総合職に入社した新入社員の彼氏と電力会社に来年入社予定の彼女が、就活や仕事についてゆるく書いています。

【印象に直結!】シチュエーション別・服装の選び方

就活といえばリクルートスーツのイメージですが、説明会やインターンシップでは「私服」を求められる時もありますよね。学生としてもスーツよりは私服の方が楽でありがたいですが、どこまでの「私服」が許されるのか、本当に「私服」でいいのか、悩んだ経験が誰しもあると思います。そこで今回は、私の経験からシチュエーション別でおすすめの服装の選び方をご紹介します!

f:id:timutaka:20200716103309p:plain

基本的にはスーツが無難!

就活生の”正装”はリクルートスーツと考えられているので、スーツで行って印象を悪くすることは基本的にないと思います。ただ、スーツと一口にいっても、ネクタイの色やブラウスの形などを変えることで、印象に多少の違いがでます。

たとえば、女子のブラウスだと、開襟のものは社交的・明るい・行動的といった印象を与えるのに対し、一番上のボタンまでしっかりしめると真面目さや几帳面さといった印象になります。ネクタイに関しても、紺系のものは知性や信頼感赤系は行動力やバイタリティ黄系は元気・ユーモアといった感じで、色の持つイメージに合わせて印象が変わってきます。あなたの強みとする特徴や職種(営業職・研究職など)に合わせて、色や形を選びましょう。

「私服でかまいません」と言われたら?

スーツが無難なのは誰もがご存じだと思いますが、問題は「私服でかまいません」と言われたときですよね^^; 「本当に私服でいいのか?」「トラップじゃないの?」と変に勘ぐってしまい、服装選びに迷走したことが私もあります(笑) 前述のように、スーツで行って間違うことはないと思いますが、周りがオフィスカジュアルぐらいの格好で来ているなかだと、逆にスーツが浮いてしまうこともあります。これはあくまで私の考えですが、服装選びにおいて重要なのは、それがどんな意味を持ちどういう位置づけのイベントなのか、ということだと思います。

たとえば、「面接」という明らかに評価をされに行くようなときは、”正装”であるスーツが正しいと思います。一方で、インターンシップは、もちろん実際評価はされていますが、表向きは「企業を知るためのイベント」なので、オフィスカジュアルぐらいが丁度いいのではないかと思っています前提として、社会人として相応しい格好というのがあったうえで、どのような趣旨のイベントなのかを考えて服装を選ぶと良いでしょう。

(また、「私服でかまいません」とうたっておきながらスーツでない人の評価を下げるような会社は、あまりにも意地悪なので、個人的にはあまりオススメしません><)

就活における「私服」とは?

もう一つ服装で悩むのが、「私服」といっても何を着ていけばよいのか?ということですよね。

私はみなさんがどうしているのかが気になって、Twitterでアンケートをとってみました!↓↓

ほとんどの人が、「私服でかまいません」と言われたら、オフィスカジュアルかそれに準ずるフォーマルな服装で行くとのことで、やはり”完全な私服”を着ていくのは抵抗があるようです。(※質問に答えてくださった方の中には、「『オフィスカジュアル』と『キレイめな格好』の何が違うの?」と思った方もいらっしゃったかもしれませんが、キレイめな格好はオフィスカジュアルほどフォーマルなものではなく(ジャケットなどはなく)、多少の柄や色も許容するという意味でした^^; 分かりづらかったらごめんなさい🙇)

私もみなさんと同じく、「私服」といっても完全な私服は良くないと思います。基本的には、モノトーンをベースとして、襟付きのシャツやブラウスを着ていくのが無難です。季節にもよりますが、秋冬は暗い色のジャケットを羽織ったりするのも良いでしょう。女子はスカートでもパンツルックでもかまいませんが、色・柄の派手なものや丈が短いものは避けた方がいいと思います^^ 冬場のコートやマフラーも基本的には黒や紺などの暗い色を選び、スーツとも相性のいいカバンを持ちましょう。

おわりに

今回は就活生が悩みがちな服装について書いてきましたが、正直なところ、服装は周りとの足並みをそろえることも重要な要素なので、その時々によって”正解”(というよりは”多数派”といったほうがいいかもしれませんが^^;)は異なってくるものです。だからこそ服装選びは難しいものですが、どのようなイベントか考えたうえで、社会人として相応しい格好をすることを意識しましょう💖